野菜を長持ちできれば、家計も助かります。

野菜が、ベストの状態で保存できる方法

通販

 

野菜は、保存の仕方で、すごく差が出ます。鮮度や味、栄養価が大きく左右されます。

 

どうして、こんなに差がでるのかというところですが、野菜は収穫後も『生きて呼吸している』からです。

 

そのための最大のポイントは

 

@育った状態に近い形で保存する。
A野菜を疲れさせずに長生きさせる。

 

といったことです。

 

ですので、そのまま冷蔵庫に放り込んでおしまいということが、野菜にとってはすごくストレスになっています。

 

冷やせばOK!ではなく、野菜を保存するときの、向きや湿度、暗さなどに気を配ります。

 

 

 

 

 

大根・人参・かぶ

葉付きの物は、頭の部分から葉を落とします。
次に、新聞紙でくるんで、光が当たらない、風通しの良い場所に置きます。
切ってあるものや、使い残しの野菜は、切り口をラップでしっかりと包んで、上からさらに新聞紙で包んで野菜室へ入れておきます。

 

 

キャベツ・レタス

丸ごとの物は、芯をくりぬいて中に湿らせたペーパータオルを詰めます。次に、保存用ポリ袋に入れたら、芯の方を下にして野菜室へ入れます。
カットしてあるものは、ラップをして、野菜室に入れます。早めに使い切ることがベストです。

 

 

トマト

へたを下に向けて、重ならないようにして保存用ポリ袋にいれて、野菜室へ入れます。まだ青いトマトは、常温で保管して、熟したら野菜室で保管します。
冷凍する場合は、皮を湯むきしてから種を取り除いて、サイコロ状にカットしてからフリーザーバッグにいれます。

 

 

きゅうり

胡瓜の表面の水気を拭きとって、一本づつ、湿らせたペーパータオルで包んでから、保存用ポリ袋へ入れます。
野菜室では、ヘタが上にくるように立てて保存するほうがベストです。
冷凍保存する場合は、薄く輪切りにしてから塩もみをして、固く絞れば冷凍保存も可能です。この場合は自然解凍して使います。

 

 

ほうれん草・小松菜・菊菜

湿らせた新聞紙、またはペーパータオルで包んで、保存用ポリ袋に入れます。次に野菜室に立てて保存します。冷凍保存の場合は、軽く塩ゆでしたあと、小分けしたものをラップで包んで、さらにフリーザーバッグに入れてから冷凍庫へいれます。

 

 

ジャガイモ・さつまいも

どろがついたままの状態で、紙袋やネットなど、通気性の良いものに入れて、光の当たらない涼しい場所で保存をします。冷蔵庫は、案外傷みやすいで良くありません。
ただし、カットしたものは切り口をラップで覆ってから野菜室にいれましょう。

page top